今回は新しい鉄板で丁寧に調理をしました
2024年度第12期通常社員総会が2024年5月26日に第2自治会館において開催されました。
当日は岩崎代表理事の挨拶の後、第1号議案(2023年度事業報告)の審議に入り、事業ごとに各担当理事から報告があり、決算報告及び監査報告がなされた後、議案の採決を行いました。
引き続き第2号議案(2024年度事業計画)の審議に入り、各担当理事から事業計画が発表され、年度予算が報告された後、当該議案の採決が行なわれました。結果、両議案につきましては全会一致で可決されました。
続いて報告事項に移り、岩崎代表理事から今年度の役員(理事10名、監事2名)、及び役職の変更は無いとの報告がありました。これをもって総会を閉会しました。
なお、総会出席者ま確定数は、出席者35名、議決権行使書提出者43名、計78名(正会員数合計は110名)でした。
◆ご逝去のお知らせ 前代表理事小澤浩様、及び元理事石尾桂子様
当NPO法人の創業者で、初代から長年代表理事を務められた小澤浩様は、昨年9月6日にご病気のためご逝去されました。享年八十二歳でした。なお、お別れの会は昨年10月15日にご遺族様との共催で執り行いました。
また、当法人の設立当初から理事を担当され、ゆうあいカフェの責任者でもありました石尾桂子様は、本年5月にご病気のためご逝去されました。享年八十歳でした。
両故人のご冥福を心よりお祈りします。
会場
受付
開会のことば(藤井事務局長)
議長あいさつ(佐藤令介さん)
岩﨑代表理事のあいさつ
議事進行中
質疑応答
理事の皆様
日 時:2024年6月24日(月曜日) 13時30分~15時30分
場 所:柏原第8区第2自治会館(柏原ニュータウン中央公園となり)
内 容:1.口腔体操の勧め(13:30~14:00)
柏原地域包括支援センター 職員による
2.講演 「認知症在宅介護経験者による―ラクラク介護のコツー」
-アルツハイマー型 11年の在宅介護がもたらしたもの
内野 耕一氏(14:05~15:30)
受講料: 無料
認知症講座(2024年6月24日(月))参加者23名
アンケート集計(16名)
*年齢: 50代- 2名、 70代-7名 80代-5名
奪性別:男性-4名、女性- 12名
華介護の経験:ある- 6名,ない-7名現在介護している- 1名
事お住まい:柏原5区- 1名、6区一1名、8区- 11名、富士見葛2名、柏原外- 1名
・狭山市外- 1名
*講座を何で知ったか:チラシー5名、知人から直接一6名、 NPOホームページー4名、
事務所1名
*認知症講座はいかがでしたか
・大変満足6名
・とてもわかりやすかったでず。
ポジティブ思考でというのは理解できますが、実際にはなかなか難しいです。
介護者のストレス解消でやはり、悩みを聴いてもらえる人が必要だと思います
・ご自身の体験をわかりやすくはなしていただきよかったでず。
介護の理想だと思いますので、添った心構えで日々生活していき、又これを生かしていき
たいとおもいます。
・無意識に介護するということに、最終の介護になるということは、そこまで努力している
のだなあと感心しました。
・満足 8 名
・今後の参考にさせていただくテーマでした。ありがとうございました。
・内野様の講演とてもよかったでず。ありがとうございました。
・待ってあげるは、いいですね。これからも無理しないですごしてください。
・認知症というレッテルを取り外して付き合うことがこれから認知症初期の段階では
必要である
・ご自分の体験をまじえて良い。わかりやすかった。
奪その他ご意見ご要望
・参加できて良かったでず=大変参考になりました
◆ 夏休み工作教室共催
日 時:2024年7月26日(金曜日)
内 容:ストーンペインティング
主 催:柏原公民館
柏原小学校の夏休み期間中に実施
事前に用意した、小学生が好きな石を選び水性ペンで、思い思いの色と形に仕上げた。
ユーアイで食材の下処理
岩﨑代表によるスタッフへの挨拶
準備
焼き鳥
焼きそば
ミニ金魚すくい
雨天の中、参加者で乾杯
カフェにてスタッフの打ち上げ
終了後のかたずけは明日
出店協力
*宮野園・キッチンカー、(かき氷、抹茶水等)
*西部文理影山ゼミ・文理生7名(サイダー)等
*荒川さん:シンガポールチキンライス、うずら卵の醤油漬け
~フルートのタベ~
■日 時:令和6年9月7日(土) 16:30~17:45 (開場16:15、開演16:30)
■場 所:みんなのサロン・ホール(ショッピングセンター内)
入場料、1,000円
🟧奏者
🔵フルート:横山聡子さん
武蔵野音大卒・大学院修了、国内外各種賞受賞、プロとして活躍中
🔵キーボード :山口庸子さん
東京慈恵医科大学卒、東京医科歯科大学大学院修了、急性重症患者看護専門看護師、
幼少よりピアノ演奏で活躍
演奏終了後、奏者を囲んで茶話会
🌹開催日時(2日間)
2024年10月13日(日)11時~15時、14日(月祝)10時~14時半
🌹場所:カフェゆうあい、みんなのサロン
出品サークル:絵手紙 (石川)、俳句(横山)、ちぎり絵、(野角)、生け花・手芸(尾原)
カッコ内は責任者、敬称略
カフェゆうあいの商品を模擬店に出店参加し、販売を行う。 「ユーアイネット柏原」 「カフェゆうあい」の活動に関して地域の皆様に広く知って頂くことを目的とします。
①日時:10月19日(土) 12時~16時
②場所:柏原公民館及び元農協駐車場
③販売品:焼きそば
④販売予定数(200食) 6箱(60袋) 、価格:300円
下記チラシの内容で開催されました。
第10回地域支え合い感謝祭」&「第9回ゆうあいバザー
下記チラシの内容で開催されました。
◎主催:NPO法人ユーアイネット柏原
◎協力:手芸サークル、西部文理大学影山ゼミの皆様
◎協賛出店:*吉田農園様(新鮮野菜の販売)
*宮野園様(綿あめ、ポップコーン、狭山茶スイーツ他の販売)
*大野屋さん(コロッケ販売)
バザー品の陳列💐
小谷野市長の挨拶🙂
主なスタッフと開会宣言👏
焼きそばを焼いています。😀
文理生によるポップコーン、綿あめの販売😊
大野屋さん(コロッケ販売)
バザー風景(店外)
輪投げゲームの準備
吉田農園様(新鮮野菜の販売)
これどうかしら?(バザー風景)
小澤浩 追悼記念
第10回 クリスマス チャリティー コンサート
ユーアイネット柏原 故小澤浩 前代表の発案で始まったチャリティーコンサート
今回も追悼記念として開催されました。
関係各位のご協力を頂いて、今年で10回目の催行となりました。
皆様からいただく参加料金は、全額市役所経由で恵まれない子供たちに寄付いたします。
●日 時:2024年12月4日(水) 16:00~17:00
●場 所:水季野集会所(柏原8区柏原ニュータウン内)
●料 金:500円
★演奏者:フルート・横山聡子さん キーボード・山口庸子さん
2024年度ゆうあい忘年会開催
●日 時:2024年 12月16日(月) 11:30~14:00
●場 所:中国料理『鳳鳴閣』 (狭山市上奥富113-3 )
●料 金:4000円
★参加対象者:サービス提供会員 (サロン運営に関係する会員含む)
★交通手段:鳳鳴閣の送迎バス利用 (28人乗り 1台)
〇 昨年同様多くの人が参加し、盛況になりました。
開会の挨拶(岩﨑代表)
司会等の幹事
ビンゴゲーム
歌と踊りで盛り上がりました。
奥富十二支巡り.....新春ウォーキング
〇 開催日:2025年 2 月 17 日(月) 8:45(ユーアイカフェ前集合)
〇 会 費:200円(保険・写真他)