2017年(平成29年)

★彩の国コミュニティ協議会『共助事例発表会』での講演


日 時:平成29年12月21日(木) 14:00~16:00

会 場:さいたま共済会館

主 催:彩の国コミュニティ協議会 (会長:上田清司埼玉県知事)

受講者:80名


<内容>

◆事務局長(県民生活部共助社会づくり課長 影沢政治氏)の開会挨拶の後、

3団体(パルシステム埼玉、武蔵野銀行、幸手市コミュニティづくり推進協議会)の事例発表がありました。

引き続き「地域社会の形成に向けて」と題して、当NPO法人の事例紹介・講演を行いました。

彩の国コミュニティ協議会の会員は行政、自治会、地縁団体、企業、県域団体などで京成されており受講者構成は多岐に亘っていました。

質疑応答時間では、さまざまな環境下での質問があり、活発な発表会となりました。

★「第5回クリスマス チャリティコンサート」を開催しました


日 時 平成29年12月12日(火)16:00~17:00

会 場 水季野集会所


演奏者 フルート:横山聡子さん、キーボード:山口庸子さん

●恒例のクリスマス チャリティコンサートも5回目を迎えました。41名の聴衆は格調高いクラシックから演歌まで、幅広いジャンルの演奏に拍手喝采。

最後に『きよしこの夜』を全員で斉唱して、厳かな気分の中にも豊かな気持ちで散会したのでした。

コンサートの売上金@500円×41名=20,500円全額を、狭山市役所を通じて児童福祉のため寄付いたしました。

★《ぶら~り散策柏原》~ 地元の史跡を巡りました


日時 平成29年12月7日 8時45分

場所 柏原公民館集合


●快晴に恵まれた 12月7日、恒例のウオーキングがてら地元・柏原の史跡・歴史を学ぶという一石二鳥の企画を29名の皆様が楽しみました。

午前8時45分に柏原公民館集合~準備運動 ⇒西浄寺 ⇒円光寺 ⇒甲斐屋坂 ⇒富士塚公園 ⇒影隠地蔵 ⇒下宿の馬頭観音 ⇒

柏原公民館・解散

各史跡では、狭山歴史クラブの皆様の親切丁寧な解説を聞きながら、健康で文化的なひとときを過ごしました。

★コミュニティビジネス入門講座


主催: 公益財団法人いきいき埼玉

日時: 平成29年12月6日 13:30~16:30

会場: 埼玉県県民活動センター(伊奈町)

対象: NPO法人に携わる方、市民活動団体関係者、NPO活動に関心のある方

テーマ:学んで得するNPO経営強化講座

講師: 永沢 映氏(NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター 代表理事)

事例発表:小澤 浩(特例認定NPO法人ユーアイネット柏原 代表理事)

永沢氏のコミュニティビジネス全般に係わる基調口座に引き続き、小澤の事例発表(NPO法人ユーアイネットのコミュニティサロン事業の運営実態)を行った。参加者20名。

質疑応答時間では、熱心な質疑応答が展開された。

★第5回「地域支え合い感謝祭」と第4回「ゆうあいバザー」が開催されました


日時 平成29年11月23日(勤労感謝の日)10:30~15:00

会場 柏原ショッピングセンター内のカフェゆうあい店舗の内外


商品出展者 大野屋(コロッケ、メンチカツ等の惣菜)、セブンイレブン柏原店(焼き鳥)、モンクール(西洋焼き菓子類)

亀屋(和菓子類)、森美装(子供のおもちゃ)、吉田農園(朝どり野菜)、田中農園(朝どり野菜)

ラッキーサイクル(中古自転車)、忍成園(狭山茶)、増田屋(ボジョレワイン、日本酒、甘酒等)

福島クリーニング(衣類バザー)、カフェゆうあい(五目寿司、いなりずし、焼きそば、豚汁、飲み物類)

NPO手芸サークル(手作り手芸品)、ゆうあいバザー(会員や住民の皆様からご寄贈戴いたお宝の数々)

●当日は午前10時半ごろまでは雨模様でしたが、次第に天候も回復して大勢の皆様にイベントをお楽しみいただきました。

会場には埼玉県のマスコット「コバトン」の参加もあり、子供さんたちは大喜びです。

更に、小谷野狭山市長をはじめとして、埼玉県庁や狭山市役所の関係者もご来場いただき、会場の雰囲気を盛り上げて下さいました。

はじめの一歩応援講座第3回の開催

~地域に踏み出すためのご提案~その一歩を応援させてください。

この講座もいよいよ最終回の第3回を迎えました。

◆研究編になります。内容は □NPO法人ユーアイネット柏原の事例発表と、シニアアドバイザー協会の山下由喜子理事長の司会進行による質疑応答の時間がありました。 □交流会は余興を交えて茶菓子も出て大いに盛り上がりました。


日時 11月10日(金)13:30~16:00

会場 柏原公民館

【注記】今回の講座は下記の皆様のご協力を得て実施されました。

主催: 埼玉県県民生活部共助社会づくり課

特例認定NPO法人ユーアイネット柏原

後援: 狭山市福祉こども部福祉政策課

柏原・水富地域包括支援センター

柏原公民館

柏原地区民生委員・児童委員協議会

狭山市社会福祉協議会柏原支部

~ボランティア養成講座~

★はじめの一歩応援講座 【第3回 ★研究編】 「先行事例の発表と交流会」


日時 平成29年11月10日(金)13:30~16:00

場所 狭山市柏原公民館


●NPO法人ユーアイネット柏原の事例紹介に引き続き、シニアアドバイザー協会の山下由喜子理事長の司会進行による質疑応答の時間が設けられました。

後半はソフトドリンクとサンドイッチや茶菓子をつまみながらの交流会。余興を交えての会場は大いに盛り上がり、受講者の皆さんは

ボランティアに対する各人の思いを秘めて散会となりました。

余興・秋田大黒舞(西山美紀様) 、NPO手芸サークルの作品紹介

~ 狭山市文化祭柏原会場 ~

★「焼きそば模擬店」を出店


日時 平成29年11月5日(日)

場所 柏原公民館駐車場


●市民文化祭会場の柏原公民館駐車場に「NPO法人ユーアイネット柏原の《焼きそば模擬店》」を出店しました。

当NPOスタッフの愛情をこめて調理する「焼きそば」は、味・ボリュウム共に大好評で、昼前に完売しました。

★体力測定会開催


主催: NPO法人ユーアイネット柏原

協力: 柏原・水富地域包括支援センター

日時 平成29年10月30日(月)13:20~15:30

場所 柏原第2自治会館ホール

●体力測定会のプログラム

1、受付及び「元気度チェックリスト」記入

2、血圧測定

3、挨拶(小澤代表)

4、測定会の内容説明およびスタッフ紹介

5、準備体操

6、体力測定

①握力②5M歩行③肺活量④長座体前屈⑤開眼片足立ち

7、介護予防・認知症予防運動(レインボークラブ)

8、ミニ講座「介護予防について」

9、片付け、解散

~ボランティア養成講座~

★はじめの一歩応援講座 【第2回 ★作戦編】「地域が舞台、主役はわたし」


日時 平成29年10月27日(金)13:30~16:00

場所 狭山市柏原公民館


●NPO法人関東シニアライフアドバイザー協会の特別理事・佐藤昌子さんの進行のもと、受講者は4組に分かれて、活発な討議・検討のグループワークを行いました。グループごとにまとめた内容を発表して、受講者間の認識と意識を高め合い内容の濃い作戦会議でした。

【第1回◆準備編】に引き続き~ボランティア養成講座~の第2回作戦編を開講しました。 一歩を踏み出すための作戦会議

「地域が舞台、主役はわたし」の主題でシニアライフアドバイザーが進行役を務めて頂きました。

★柏原まつりに模擬店出店


日時 平成29年10月21日(土)10:00~14:30

場所 柏原公民館


●柏原まつりに「いなり寿司」と「五目寿司」の模擬店を出店し会場を盛り上げました。

~ボランティア養成講座~

★はじめの一歩応援講座~地域に踏み出すためのご提案~

【第1回◆準備編】


日時 平成29年10月13日(金)13:30~16:00

場所 狭山市柏原公民館

主催 NPO法人ユーアイネット柏原

埼玉県県民生活部共助社会づくり課

後援 狭山市福祉こども部福祉政策課

柏原・水富地域包括支援センター

柏原公民館

柏原地区民生委員・児童委員協議会

狭山市社会福祉協議会柏原支部

●27名の受講者を迎え、地域に踏み出すための「準備編」としての講演を開催しました。

①狭山市内の高齢者と取り巻く現状

②柏原・水富地域の高齢者の現実

③埼玉県が強力推進中の”地域支え合いの仕組み”について

懇切丁寧な講義に受講者は熱心に聴き入っていました。

~地域に踏み出すためのご提案~ この地域で暮らしていると実感できていますか?チャレンジしたいと感じている方、その一歩を

応援させてください! <地域支え合いの仕組みボランティア養成講座>を3回に亘り開催いたします、是非この機会にご参加ください。

第1回「準備編」10月13日(金)は27名の参加者があり、懇切丁寧な講義に受講者は熱心に聴き入っていました。

第2回「作戦編」10月27日(金)

第3回「研究編・交流会」11月10日(金)

各回とも時間 13:30~16:00 会場 柏原公民館

★お申し込み先 メール:< info@sayama-ui.net> 電話 04-2907-8577

★第2回、第3回も新規のお申込み受付ます。

★主催 NPO法人ユーアイネット柏原 埼玉県共助社会づくり課

★生け花展が開催されました


日時 平成29年10月8日(日)~9日(月)体育の日

場所 NPO法人ユーアイのカフェ「ゆうあい」内


●日頃の教室で習った成果を発表する年に一度の展示会です。

会場では尾原先生をはじめ13名の生徒の皆さんが、お客様に丁寧に説明するとともに、抹茶と手作りの和菓子で丁重なおもてなしをしていました。

●特例認定NPO法人ユーアイネット柏原の創立5周年記念行事が盛大に行われました。


日時 平成29年9月24日(日)

場所 柏原第8区第2自治会館


当日はNPO会員は勿論、行政の方々をはじめとしてお世話になっている多様な団体や個人のみなさまのご臨席を戴き、厳粛の内にも華やかな催事なりました。総勢75名でした。

★第一部 記念式典★ 11:00~12:05

*主催者挨拶 NPO法人代表理事 小澤 浩

*ご来賓ご祝辞とご紹介

狭山市長 小谷野 剛様、埼玉県県民生活共助社会づくり課主査 古川美和様のご祝辞に引き続き、全ご来賓のご紹介。

*記念講演

日本大学文理学部社会福祉学科教授 諏訪 徹様

『地域支え合いの意義と必要性』

第二部 懇親会・余興★ 12:20~14:30

*乾杯ご発声・ 狭山市社会福祉協議会 塩野谷延夫様

*余興 腹話術・アンディ、 フルート演奏・横山・山口さん

*中締め・ 柏原第8区自治会長 西宮 務様

*閉会の言葉 ・NPO法人副代表理事 野角隆司

★夏休みこどもサロン「木工工芸教室」


~木片、小枝、木の実を使っていろいろなものを作ってみよう~

日時 平成29年8月3日(木) 10:00~12:30

場所 柏原公民館2階学習室

対象 小学生

●小学生低学年を対象とする大人気の夏休み恒例行事です。自然環境保全の重要性を説きつつ、廃材、どんぐりや松ぼっくり

枯れ木等を使って世界に一つしかない木工作品作りを体験、同時に創意工夫する力を養成します。

★第2回「ゆうあい納涼ビアガーデン」


日時 平成29年7月29日(土) 16:30~20:30

場所 コムニュティカフェ「ゆうあい」の内外

主催 NPO法人ユーアイネット柏原

●当日は午後から生憎の雨模様でしたが、SC長屋の軒先とカフェ店舗内を利用して予定通り開催しました。

本格的生ビールと焼き鳥などの美味しいオツマミ類を大勢のお客様に堪能していただきました。

★樽生ビール ★手作り梅ジュース ★ソフトドリンクいろいろ ★バーベキューいろいろ ★おつまみもいろいろ

100円から500円まで取り揃えました、あいにくの雨の中でしたが大勢の方のご参加をいただき特に生ビールと焼き鳥が売れ行き好評でお礼を申し上げます。

来年もまた、御家族で、お友達と、お一人でも楽しい交流といこいの広場にお集まりください。

★ 第3回認知症予防講座


日時 平成29年7月24日(月) 13:30~15:30

会場 柏原第8区第2自治会館

参加者 23名

主催 NPO法人ユーアイネット柏原

次第

1、主催者挨拶 NPO法人ユーアイネット柏原 代表理事 小澤 浩

2、「もの忘れをよぼうするには」 講師 原 直也氏(柏原・水富包括支援センター)

3、「予防体操」 講師 堂園治枝氏(レインボークラブ)

大黒美那氏(レインボークラブ)

●柏原・水富地域包括支援センター及びレインボークラブの皆様のご協力を得て、ユーモア溢れる講義と予防体操を23名の参加者が楽しみました。

第3回在宅介護家族支援セミナー開催


第3回セミナー 「在宅介護の知恵、手抜きのすすめ」

日 時:平成29年6月24日 10:00~12;15

会 場:柏原第8区第2自治会館

参加者:32名

主 催:特例認定NPO法人ユーアイネット柏原

助成金支援:損保ジャパン日本興亜福祉財団

総合コーディネーター:日本大学文理学部社会福祉学科教授 諏訪 徹先生


がんばらないための在宅介護としてのセミナーが計3回予定されましたが、3月の第一回5月の第2回と大盛況と好評を戴き、いよいよ最終回を迎えました。

第一部 「上手にサービスを使って介護をしている家族からの報告」 3名の方から家族支援の実体験が発表されました。

第二部 「参加者のグループワーク」 支え合う仲間づくり、上手にサービスを使う知恵、情報交換をしました。

総合コーディネーター諏訪教授からセミナーの振り返りとまとめがありました。

次第

諏訪教授による前回セミナー(第2回)の振り返りと今回セミナー趣旨説明の後、最終回のセミナーが開始された。

第一部 体験発表 ~私は在宅介護をこのようにやりました~

☆飯島和子様

☆佐藤和子様

☆小野澤和子様

三人三様の在宅家族支援があり、どんなに大変だったか、どんな施設を利用したか、助けられたのはご近所の方々だった、

何が有用で何が不要であったか等々いろいろのケースを聞くことが出来て、とても参考になりました。

☆質疑応答

生き生きとしたやり取りがありました。

第二部 グループワーク ~支え合う仲間づくり、ネットワークづくり~

☆4グル―プに分かれて、自己紹介に始まり、現状や今後の課題や問題、上手にサービスを使う知恵、情報の交換・共有、

仲間づくり等々、熱心に語り合いました。

最後に諏訪教授の取りまとめと講評を以て、全3回のセミナーを終了しました。

第2回在宅介護家族支援セミナーを開催


第2回セミナー 「健康管理、介護予防」

日 時:平成20年5月27日 14:00~16:00

会 場:柏原第8区第2自治会館

参加者:47名

主 催:特定認定NPO法人ユーアイネット柏原

助成金支援:損保ジャパン日本興亜福祉財団

総合コーディネーター:

日本大学文理学部社会福祉学科 諏訪 徹先生

第2回・在宅介護 家族支援セミナーが開催されました

3月20日の第1回に引き続き、第2回セミナーが表題<健康管理、介護予防>として開催されました。

第一部健康講演は柏原診療所大島耕史先生、地域包括支援センター原直也保健師、つつじの園在宅支援センター大南栄社会福祉士が

身近な事例を基に分かりやすく話していただきました。

第二部は介護者にとって便利なサービスや器具について地域包括センターからの情報、またパナソニックエイジフリーショップから

実物展示と説明がありました。

次第

NPO小澤代表理事の主催者挨拶に続いて、諏訪教授による前回第1回セミナーの振り返りと今回の趣旨説明の後、教授のコーディネーションのもと活発なセミナーが開催されました。

第一部 健康講演 ~健康管理、介護予防など~

☆家庭でできる健康管理・介護予防・・・柏原診療所院長 大島耕史先生

地域のホームドクターとして、住民に親しまれている先生は、地域住民の生活習慣や特性を熟知されており、参加者にとってとても分かりやすい内容でした。

☆認知症に早く気付くには(1)・・・柏原・水富地域包括支援センター保健師 原 直也氏

☆ 同上 (2)・・・つつじの園在宅支援センター社会福祉士 大南 榮氏

お二人のお話は、お年寄りの共通な悩みである認知症について、症状の具体例を挙げながらの説明でしたので、認知症を理解して接する上で大いに参考になりました。

☆質疑応答

活発なやり取りがありました

第二部 介護者にとって便利なサービスや器具などについて

☆被介護者の自助・補助具の展示と説明を取り扱い専門業者にお願いしました。

☆住まいのリホーム・便利屋・リハビリ施設などを地域包括支援センターに説明いただきました。

★ 第5回通常社員総会及び会員懇親会が開催されました。


1、日時:平成29年5月21日 10:30~11:50

2、場所:柏原第8区第2自治会館

3、正会員総数:157人

4、出席者数 : 83人(内委任状提出者40人、議決権行使者3人、電子メール委任状1人)

5、議事

(1)議長及び議事録署名人の選任について

以下の社員(正会員)が選任された。

議長に酒井道昭氏、議事録署名人に吉川洋治氏と松田東栄氏。

(2)審議事項

第1号議案:平成28年度事業報告案及び決算案について、また監査報告について

全会一致の賛成により原案通りで議決した。

⇒平成28年度事業報告書及び決算書はホームページの会計報告をご覧ください。

第2号議案:役員改正期に伴う理事及び監事の選任について

全会一致の賛成により原案通りで議決した。

(理事・再任:小澤 浩、野角隆司、中村ゆりこ、石尾桂子、三吉躬代子、山下功一、

理事・新任:藤井 晃、 監事・再任:岡本教之、 監事・新任:三枝延久)

(3)報告事項

①平成29年度事業計画及び予算について説明報告があった。

②定款第44条1項の原条文と一部出回っている条文に誤記があることが報告された。

誤:総会の議決 ⇒ 正:理事会の議決

総会に引き続き、会員懇親会(12:10~13:30)が開催され、和気藹々の雰囲気のなか、会員同士の懇親と交流を促進した意義深い催事となりました。

★ 柏原8区桜まつり


今年の桜の開花は少々遅れ4月2日の桜まつりの日は2~3分咲でしたが、お祭りは参加者も多く”花より焼きそば”水季野集会所を中心に盛大に開催されました。

当NPOはスタッフの絶大な協力のもと、焼きそばと炊き込み御飯の模擬店を出して会場を大いに盛り上げました。

また手芸サークルの皆さんも、数々の魅力的な作品をフリーマーケットに出品して大好評でした。

  • 第2回日帰りバスツアーを開催

当日午前中はあいにくの雨模様でしたが、午後からは晴れ間も出て参加者24名はこども気分に戻っての楽しいバスツアーとなりました。 (3月27日)

行程 : 東秩父村の「和紙の里」の見学とハガキ大の和紙制作体験 ➡小川町の「晴雲酒造」の見学と昼食 ➡高崎市(新町)の「ガトーフェ スタハラダ」の工場見学とショッピング

  • 第1回在宅介護・家族支援セミナー

在宅介護・家族支援セミナー(損保ジャパン日本興亜福祉財団・研修会助成金活用事業)の第1回目を開催。 第1回セミナーは 「もし家族に介護が必要になったら」を主テーマとして、介護施設の不足と在宅介護を希望する高齢者の増加に伴い、色々な課題や問題が発生しつつある中で、どうすれば無理のない介護が出来るのかに主眼を置き、60名の参加者を迎えてセミナーを実施した。 引き続き第2回目「健康管理と介護予防」を5月27日に、第3回目「在宅介護の知恵、手抜きのすすめ」を6月24日にそれぞれ開催します。


日時: 平成29年3月20日(月)午前

会場: 狭山市・柏原第8区自治会第2自治会館

基調講演:

総合コーディネーター 日本大学文理学部教授 諏訪 徹 先生 「いまなぜ在宅介護なのか」

講師: 狭山市長寿健康部長 金子美恵子氏 「狭山市の在宅介護の現状と課題」

柏原・水富地域包括支援センター長 田倉康雄氏 「在宅介護に役立つ情報」

地域で介護関連支援活動をする団体の紹介: 地域包括センター、社協、民生委員、自治会、介護施設、NPOなどの皆様

  • すこやか健康講演会(生保協会・元気シニア応援活動助成金活用事業)を開催。

参加者は予想人数を大幅に超えて80名になり、高齢者が急増する昨今、健康管理に関心は高く、講師の先生方も講義に熱が入り、予定時間を超えての講演会となりました。(3月12日)

日時: 平成29年3月12日(日) 午後

会場: 狭山市・柏原第8区第2自治会館


講師: 柏原診療所院長 大島耕史先生 「健康長寿の秘訣」

あおば歯科クリニック院長 昆 敏明先生 「お口のばい菌と

全身の健康について」

  • 新潟市で開催された「平成28年度フォーラム 支え合う地域づくりの実現に向けて」に当NPO法人の小澤代表がパネリストとして招かれた。篠田昭新潟市長の行政説明「新潟市が目指す支え合いの仕組みづくり」の熱弁で開催。引き続き堀田力氏の心温まる基調講演に参加者450名はすっかり陶酔。小澤代表による当NPO法人の事例紹介は先進事例として参加者の傾聴に値したと感じた。(1月24日)

日時: 平成29年1月24日 13:30~16:30

主催: 新潟市

会場: 新潟県民会館

基調講演: 堀田 力氏(さわやか福祉財団会長)~「地域の支え合いを広げよう」

パネルディスカッション:「実践事例から地域の支え合いの仕組みづくりを学ぼう」

コーディネーター: 堀田 力氏(さわやか福祉財団会長)

アドバイザー: 河田珪子氏(新潟市支え合いのしくみづくりアドバイザー)

パネリスト: 小澤 浩氏(狭山市 NPO法人ユーアイネット柏原 代表理事)

塩沢敏雄氏)西浦区支え合いのしくみづくり推進員)

  • 平成29年新年会が開催されました

日時 平成29年1月22日(日) 11:30~14:30

場所 柏原第8区自治会 第2自治会館

会費 1000円

NPOユーアイネット柏原

電話 04-2907-8577 Email info@sayama-ui.net