★4月2日(日曜日)第15回さくら祭り共催(柏原8区自治会主催)
会場:みずき野集会所 (11時~16時頃まで)
・ユーアイネットではユーアイブースを設営し、焼きそばやバザーを出店しました。
・3年ぶりの開催、天気にも恵まれ大盛況となりました。
★4月17日 防災講座開催(みんなのサロンにて)
★5月21日 第11期通常社員総会
第二自治会館
お土産
(お茶と赤飯)
来場者の受付
会場
2023年度(第11期)通常社員総会が4年振りに会員の皆様の出席のもとで、5月21日に第2自治会館において開催されました。当日は岩崎代表理事の挨拶の後、議長の選任を行なった後に審議に入りました。結果、下記の3議案は何れも全会一致の賛成を得て可決されました。
※会員総数:117名、出席者総数:70名(書面出席者含む)
・第1号議案:2022年度事業報告、及び決算報告・監査報告
・第2号議案:2023年度事業計画、及び活動予算(案)
・第3号議案:2023年度・2024年度役員、役職構成、特別職(案)
今回の総会を持って小澤浩さんと鈴木美智子さんの両名が理事を退任されました。尚、小澤浩さんについては相談役に就任いただき、今後もお力添えをいただきます。また、今期新たに遠藤明子さんと森川美知子さんの2名が理事に就任されました。
岩﨑代表からのご挨拶
今期当NPO法人は新たな10年間に向けてスタートを切りました。ユーアイネットの活動領域は柏原地区から近隣地区へと徐々に広がっており、その多くは各地域の包括支援担当者様からのご紹介によるものです。これも柏原地区における日々の地道な活動が広く認知されたお陰かと思います。今後も地域の方々にとって「なくてはならないユーアイネット」になれるよう、会員と共に着実に歩んでまいります。
前・小澤浩代表の理事退任に際してご挨拶
「少子高齢化から生じる地域の課題」が気になりだしてから12年があっという間に過ぎました。この間、悲喜こもごも数え切れないほどの喜びや絶望感に一喜一憂した日々が走馬灯のようです。でも「信頼の置ける仲間」や「NPOにご理解をいただいた住民の皆様や自治会や行政の暖かいご支援」などのお陰で、理想的な認定NPO法人に育ってきました。
これからは岩﨑代表理事を要に皆様のご協力を得ながら、更なる躍進と皆様のご健勝ご多幸をお祈りしつつ退任のご挨拶といたします。皆様のご厚情に対し厚く御礼申し上げます。
★6月1日(木)に開催した「ディサービス」での交通安全講習会/ 狭山警察
1.開催日時及び場所 2023年 6月 1日(木)ゆうあいサロン ホール
2.主催 NPO法人ユーアイネツト柏原
3.講師 狭山警察所 加藤さま 斎藤さま
4.対象 ゆうあいディサービス参加者
5.内容
(!)交通安全講話:自転車にに関する、法令の改正点 狭山警察署:加藤さま
・最近の交通事情
狭山市内は交通事故が多い。
5月末時点で死亡事故:3件(埼玉県内で1番多い)
上記3件の事故例を説明。
・自転車に乗車時に「ヘルメットの着用義務化」
4月1日から法律改正で「ヘルメットの着用」が義務化となった。
「ヘルメットの着用の効用」について、「ビデオ」観照した。
「転倒した場合」に、「頭部の保護」ができる。
「自動車と衝突」した場合に「頭部の保護」ができる。
ヘルメットの耐用年数:3年(粗悪品は利用しないこと)
(2)オレオレ詐欺に関する講座
・オレオレ詐欺の手口を、人形を使った腹話術で説明。
・おかしな電話は、いったん電話を切り、かけてきた相手を確認する。
・おかしいなと思ったら、警察に相談する。
配布資料を見ながら「詐欺の手口」の説明が具体的でよく分かった。
★6月22日 認知症予防講座
講師に内野耕一氏を迎え、家族の認知症介護体験の話と、包括支援センターの方に介護予防の情報と体操を教えて頂き、好評でした。
★7月23日(日)ミニマルシェ
西武文理大学 影山ゼミの学生さんと宮野園さんが、コラボして考案した手作りパフェ・ソフトクリーム・抹茶等、新作お菓子販売と、地域住民との交流する場を創出しました。(ユーアイネット柏原にて)
★7月28日 (金) 夏休み工作教室 ストーンペインティング 柏原公民館で実施
柏原小学校の夏休み期間中に計画した。
事前に用意した石を、小学生が好きな石を選び、水性ペンで、思い思いの色と形に仕上げた。短時間で素晴らしい作品に仕上がった。小学生の能力に感心した。
★8月26日(土)第8回 納涼祭が開催されました。
第1回 ゆうあいサークル 作品展示会 写真記録
1.日時 2023年 10 月 8 日~9 日(日~月) 天気:8 日 ( 曇)、9 日( 雨)
2.場所 NPO法人ユーアイネット柏原 ゆうあいカフェ及びサロン
3.展示会の様子(生花、手芸、俳句、ちぎり絵、絵手紙の5サークルが展示)
作品展示会の看板と生花
絵手紙
手芸
生け花
俳句
生け花
狭山市民文化祭・柏原会場
1.日時:2023年 11 月 5 日(日)
2.主催:柏原公民館
3.共催:NPO法人ユーアイネット柏原 やきそば実演販売
2023年度「第9回地域支え合い感謝祭」&「第8回ゆうあいバザー」
◎主催:NPO法人ユーアイネット柏原
◎協力:手芸サークル、囲碁サロン、
西部文理大学影山ゼミの皆様
◎協賛出店:*大野屋様(さといもコロッケの販売)
*吉田農園様(新鮮野菜の販売)
*宮野園様(綿あめ、ポップコーン、
スイーツ他の販売)
小谷野市長の挨拶
ユーアイみんなのサロン前でのバザー
荒川さんご夫婦による手羽先の販売)
西部文理大学学生によるギター演奏
宮野園様(綿あめ、ポップコーン、
スイーツ他の販売)
吉田農園様(新鮮野菜の販売)
小澤浩 追悼記念
第9回 クリスマス チャリティー コンサート
ユーアイネット柏原 故小澤浩 前代表の発案で始まったチャリティーコンサート
今回は追悼記念として開催され、今後は「小澤浩 記念 クリスマスチャリティーコンサート」とし開催予定です。
関係各位のご協力を頂いて、今年で9回目の催行となりました。
皆様からいただく参加料金は、全額市役所経由で恵まれない子供たちに寄付いたします。
●日 時:2023年12月6日(水) 16:00~17:00
●場 所:水季野集会所(柏原8区柏原ニュータウン内)
●料 金:500円
★演奏者:フルート・横山聡子さん キーボード・山口庸子さん
2023年度ゆうあい忘年会開催
●日 時:2023年 12月18日(月) 11:30~14:00
●場 所:中国料理『鳳鳴閣』 (狭山市上奥富113-3 )
●料 金:4000円(商品券可・当日払い)
★参加対象者:サービス提供会員 (サロン運営に関係する会員含む)
★交通手段:鳳鳴閣の送迎バス利用 (28人乗り 1台)
〇 多くの人が参加し、盛況になりました。
会場での受け付け
司会による開催宣言
挨拶(岩﨑代表)
ビンゴゲーム
奥富十二支巡り.....新春ウォーキング
〇 開催日:2024年 2 月 26 日(月) 8:45(ユーアイカフェ前集合)
〇 会 費:200円(保険・写真他) 担 当:高橋一仁
《予定コース》 ゆうあいカフェ 9:05→ 柏木集会所(子)9:45→ 亀井神社(丑)→ 八雲神社(虎)10:30→富森稲荷社(卯)→ 奥富神社(辰) → 奥富公民館(巳) 11:20→ 梅宮神社(未)11:45→ 12:10ゆうあいカフェ着 (ウォーキング距離 約7.2Km)
第2回自営消防訓練実施
〇 開催日:2024年 3月 18 日(月)(ユーアイサロン・カフェ)
〇 狭山消防署の協力により実施
当NPO法人ユーアイネット柏原理事の友人である、台湾のJames Wu 様が来訪されました。Wu 様からは多額の寄付金を頂いています。
みんなのサロン・ゆうあいカフェ等を見学され、当方のメンバーと昼食を共にされました。
事務所の2階にて
ゆうあいカフェにて
James Wu 様(左から二人目)